第五回研究・活動報告会

(財)緑の地球防衛基金 第5回 研究・活動報告会

(財)緑の地球防衛基金 第5回 研究・活動報告会

テーマ:緑は甦るか

主催 財団法人 緑の地球防衛基金
後援 林野庁
   株式会社 セディナ


日 時
平成23年10月15日(土)14:00~17:00

場 所
TKP東京駅日本橋ビジネスセンター ホール5C
(裏面に地図/JR「東京駅」八重洲北口徒歩5分
東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線「日本橋駅」A5出口徒歩0分 )

第 一 部  基 調 講 演

持続可能な森林経営に向けた国際動向とITTOの取組

国際熱帯木材機関(ITTO)

次長  後藤  健

今年は横浜に国際熱帯木材機関(ITTO)が設置されてから25年目です。また、来年は地球サミットが開催されてから20年目に当たります。そこで、この機会に、ITTOの活動も含め、森林・林業を巡る国際動向を振り返るとともに、今後に向けた展望や対応方向を探ります

- 休憩 10分 -

第 二 部  活 動 報 告

〇ネパールで、住民の生活に根ざした「生活林」をつくる

NPO法人 ヒマラヤ保全協会理事・事務局長

田野倉達弘

人口の増加とともに森林破壊がすすむネパール山村において、地域住民の生活改善に役立つ樹種を選択しながら、住民が主体的に参加できる植林活動をすすめ、日本でいう里山に相当する機能をもつ、住民の生活に根ざした森林「生活林」をつくりだしています。

〇アマゾンの森林保全と先住民の経済的自立促進

NPO法人 熱帯森林保護団体代表

南  研子

減少の一途を辿っているアマゾンの熱帯林保護の一環として、森の再生と活性化に貢献している蜂に注目し、養蜂事業支援を開始しました。採取した蜂蜜は現地住民の栄養補給に役立ち、余剰分はブラジル国内に市場と流通を確保し、経済的な自立の道に繋がっています。

- 休憩 10分 -

〇マングローブ林は、津波などに対して防災機能を果たすのでしょうか?

NPO法人 国際マングローブ生態系協会理事長

 馬場 繁幸

スマトラ沖地震津波、サモア沖地震津波で多くの方々が被災されましたが、熱帯の海岸林を代表する一つのマングローブ林は、津波や高波に対して防災的な機能を果たしたのでしょうか。私たちの調査結果等を踏まえ、マングローブ林の防災機能について話をさせていただきます。

〇コメント

国際熱帯木材機関(ITTO)次長

後藤  健

お申込みは氏名・住所・電話番号・FAX番号・Eメールアドレス、参加希望人数を明記の上、(財)緑の地球防衛基金報告会係:電話(03-3297-5505)、FAX(03-3297-5507)・Email(defense@green.email.ne.jp)、住所(104-0033東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館203)へ、締切りは10月13日。入場無料。先着150名